1月12日よりアンダーナイト インヴァース エクセレイトの公式大会が始動!

明後日の1月12日より、よりアンダーナイト インヴァース エクセレイトの公式大会の予選が開催されます。

アンダーナイトインヴァース公式大会 OVER THE WORLD -REBORN-

アンダーナイト インヴァース公式大会 OVER THE WORLD -REBORN-

■アンダーナイトインヴァース公式大会 OVER THE WORLD -REBORN-

「アンダーナイトインヴァース公式大会 OVER THE WORLD -REBORN-」の詳細が決定いたしました。
大会ルールは3on3のチーム戦となり、1月12日(日)より複数店舗にて予選大会を開催します。
各店舗から合計16チームが選出され、3月21日(金)にクラブセガ新宿西口にて決勝大会を行います。

■大会情報ページ

「BATTLE ARENA新宿西口」公式ブログ
「BATTLE ARENA新宿西口」公式ブログ

詳しい大会レギュレーションや参加規約につきましては、「BATTLE ARENA新宿西口」公式ブログをチェックして下さいね。

まず最初の予選大会は、1月12日のセガ ワールド アルカスにて行われます。
その次の予選大会は、1月17日にセガ難波アビオンで行われます。
スケジュールを確認してぜひ公式大会に参加して下さいね。

明後日より予選が開始か。

腕がなるわい!

当日は遅れないようにしないとな!

それではまた次回の更新をお楽しみに~!

■トピックス一覧に戻る

アンダーナイト インヴァース エクセレイトの公式大会始動!

ついにアンダーナイト インヴァース エクセレイトの公式大会が開催されます!

アンダーナイトインヴァース合同大会 OVER THE WORLD -REBORN-

■アンダーナイトインヴァース合同大会 OVER THE WORLD -REBORN-

「アンダーナイトインヴァース合同大会 OVER THE WORLD -REBORN-」の詳細が決定いたしました。
大会ルールは3on3のチーム戦となり、1月12日(日)より複数店舗にて予選大会を開催します。
各店舗から合計16チームが選出され、3月21日(金)にクラブセガ新宿西口にて決勝大会を行います。

■大会情報ページ

「BATTLE ARENA新宿西口」公式ブログ
「BATTLE ARENA新宿西口」公式ブログ

詳しい大会レギュレーションや参加規約につきましては、「BATTLE ARENA新宿西口」公式ブログをチェックして下さいね。

エクセレイトになって初の公式大会だな!

予選は関東や関西で行うのね。

スケジュールはしっかりチェックです。

最初の予選は1月12日だぞ。

エクセレイト初の公式大会、一体どんな試合が繰り広げられるのか今から楽しみです。
大会は3on3のチーム戦となっていますので、今のうちからチームメイトを探しておくとよさそうですね。
また、当日は可能な限り斡旋も行われるそうですので、ぜひ参加してみて下さいね。

それではまた次回の更新をお楽しみに!

■トピックス一覧に戻る

クリスマスの特別イラストを公開!

本日はクリスマス、というわけで今年もクリスマスイラストが届いていますよ!
早速ですがチェックチェック!

クリスマス……もうそんな季節か!

クリスマス特別イラスト

オリジナルサンタコス衣装のバティスタ! そして小さくなっても食欲旺盛なメルカヴァです。
クリスマスと言えばバティスタ&メルカヴァコンビとなりつつありますね。

メリークリスマス。

『我、聖誕を祭る!』

クリスマス特別イラスト
こちらは上記イラストの衣装デザインです。

イラストを書く際に、普段とは異なる衣装の場合は、
ある程度デザインの資料を作りながら進める場合があるようです。

ちょうどこのイラストも、衣装デザインの資料を作りながら書いているようでしたので、
折角なので拝借してきました!

もこもこした感じでバティスタらしい可愛いらしい衣装ですね。

ツイッターアイコン クリスマス特別編32

さらに、イラストとは別にクリスマス衣装の特別アイコンも公開中です!
こちらもぜひツイッターなどで使ってクリスマスを楽しんでみて下さいね。

【再掲】12月30日(月曜)に東京レジャーランド秋葉原店で大会が開催されます!

今週末の30日に、プレイヤー主催の大規模な3on3大会が開催されますので、再度告知です。

大会イベントページ

【大会名】
『コンバット越前杯どんどこ年忘れ3on3スペシャル』

【日時】 12月30日(月曜)
【場所】 東京レジャーランド 秋葉原店
【時間】 エントリー締め切り16時 大会の準備出来次第、開始
【参加費】一人100円
【斡旋の有無】有り

【大会形式】
・固定3on3
・勝ち抜きトーナメント方式
・早稲田式
・チーム内同一キャラクターの使用可能
・ボタントラブル等で試合中断した場合は、ラウンドの再現を行う。ゲージに関しては再現を行わない

※12月25日時点でのイベント詳細となります。
詳しい情報や最新の日程につきましては、大会イベントのページをご確認下さい。

こちらは2013年を締めくくる大会となりそうですね。
大会イベントのページでは、事前エントリーを受け付けていますので、
今のうちからチェックしておくとよさそうです。

今年の最強チームを決めるぜ!

ふむ。なかなかに楽しみじゃないか。

※大会情報などはフォームより連絡いただければトピックスにて紹介させていただきます。
諸事情により掲載を見送る場合もありますので、あらかじめご了承下さい。

それでは皆様、Merry Christmas!

メリークリスマスだぜ!

■トピックス一覧に戻る

ケイアスとアカツキのSDキャライラスト壁紙をSpecialに追加しました!

エクセレイトの新キャラクターである、ケイアスとアカツキ。
スペシャルコーナーに彼らのSDキャラクター壁紙をアップしました!

キャラクター壁紙 第28弾 ケイアスSDキャラ編

キャラクター壁紙 第29弾 アカツキSDキャラ編

今回は一気に2キャラ分を公開です。
お好きなキャラクターの壁紙をパソコンの壁紙やツイッターなどに設定して下さいね。
来週はクリスマスバージョンのアイコンなどを予定していますので、こちらもお楽しみに!

12月30日(月曜)に東京レジャーランド秋葉原店で大会が開催されます!

2013年もそろそろ終わり…という年末の12月30日に、
プレイヤー主催の大規模な3on3大会が開催されるとのことなので告知です。

大会イベントページ

【大会名】
『コンバット越前杯どんどこ年忘れ3on3スペシャル』

【日時】 12月30日(月曜)
【場所】 東京レジャーランド 秋葉原店
【時間】 エントリー締め切り16時 大会の準備出来次第、開始
【参加費】一人100円
【斡旋の有無】有り

【大会形式】
・固定3on3
・勝ち抜きトーナメント方式
・早稲田式
・チーム内同一キャラクターの使用可能
・ボタントラブル等で試合中断した場合は、ラウンドの再現を行う。ゲージに関しては再現を行わない

※12月13日時点でのイベント詳細となります。
詳しい情報や最新の日程につきましては、大会イベントのページをご確認下さい。

また、3on3というイベントの場合プレイヤー数も多くなりますので、
円滑な進行のため、ぜひ事前エントリーに協力してあげて下さいね。

※大会情報などはフォームより連絡いただければトピックスにて紹介させていただきます。
諸事情により掲載を見送る場合もありますので、あらかじめご了承下さい。

年の瀬もエクセレーイト!

それではまた次回の更新をお楽しみに~!

■トピックス一覧に戻る

今から始めるアンダーナイトインヴァース エクセレイト!(3)

第1回は全キャラクターの攻略と重要システムについて、
第2回はチェインシフトの使い方について紹介しました。

第3回となる本日はシールドについて解説していきます。

方向コマンドはテンキー表記となっています。下の画像を参考にして下さい。
テンキー表記
(例:236A → 下・右下・右・Aボタン)

ワンポイントシステム攻略「シールド」

■シールドの概要
 ・シールドのコマンドはガードを入れながらDボタン
 ・シールドに成功するとGRDゲージは大きく増える
 ・シールドに成功するとガード硬直が減る
 ・シールド中に攻撃を受けるとGRDブレイクが発生する
 ・ガードシールドは次に受ける攻撃をシールドする
 ・ガードシールド発動中もシールド状態

これらの項目について詳しく説明していくぞ。

■シールドのコマンドはガードを入れながらDボタン
シールドは強力なガードだ。コマンドも、ガードを入れながらDボタンを押すだけでいい。
シールド解説
立ち、しゃがみ、空中の3種類があり、Dボタンを押し続ければシールド状態を持続することもできるぞ。
シールドで防げる攻撃は、その状態のガードで防げる攻撃と同じ、と覚えておけば問題ない。
一部例外として、ジャンプ攻撃は空中ガードはできないが、空中シールドのみ可能となっているぞ。

■シールドに成功するとGRDゲージは大きく増える
シールド状態で相手の攻撃を受け止めると、様々なメリットがある。
1つ目のメリットとしては、GRDゲージの増加があげられる。

シールド解説
シールドに成功するとGRDゲージが1個から2個程度増える。加えて、相手のGRDゲージを減らす効果があるぞ。

まずは安全なシールドを狙いGRDゲージをためてヴォーパル状態を目指すのが大事だ。
下段攻撃や中段攻撃といったガードの難しい攻撃を防ぐとGRDゲージは多めに増加することも覚えておこう。

GRDゲージの増減はヴォーパル状態だと少なくなる傾向があるため、
このページでは通常時の増減について記載しているぞ。

■シールドに成功するとガード硬直が減る
2つ目のメリットとしては、ガード硬直の減少がある。

地上状態なら3フレーム、空中状態なら6フレームのガード硬直の減少効果がある。
普段は反撃できないような攻撃も、シールドすることで反撃のチャンスが生まれるぞ。

また、相手のジャンプ攻撃をシールド成功した時のみ、相手のジャンプ攻撃の着地硬直が大きく増加する。
さらに相手はジャンプ攻撃をキャンセルする行動が取れなくなるぞ。
これらを組み合わせて、安易な攻めはシールドを使って反撃を狙っていこう。

■シールド中に攻撃を受けるとGRDブレイクが発生する
続いてシールドのデメリットについて。
シールドは強力なガードだが、シールドに失敗した場合のリスクはガードよりも大きいぞ。

シールド解説シールド解説
ガードに失敗して攻撃を受けた場合はダメージを受けてしまうが、
シールドに失敗して攻撃を受けた場合、ダメージに加えてGRDブレイク状態となってしまう。

GRDブレイクになってしまうと、EXSアクションが使用不可となり、
シールドはもちろん、アサルトやコンセントレーションなども使えなくなってしまう。
攻めのアサルトや守りのシールドが使えないため、大変弱った状態となってしまう。

危険なGRDブレイクだが、この状態は時間で回復する。
シールド解説
回復までの時間は、GRDゲージの横にある白いゲージで確認することができるぞ。

また、時間の他にガードに成功することでも回復していく。
ピンチになっても慌てず、しっかりと相手の攻撃は防いでいくことが大事だ。

また、ヴェールオフを発動することで、GRDブレイク状態を無くすこともできる。
EXSゲージが100%以上ある時は、ヴェールオフを狙うのも手だぞ。

■ガードシールドは次に受ける攻撃をシールドする
続いてはガード中に出すことができるガードシールドについてだ。

ガードシールドは、ガード中に発動し次に受ける攻撃をシールドするアクションだ。
コマンドは、ガード中にシールドの入力(ガードを入れながらDボタン)となっている。

シールド解説シールド解説
攻撃をガードしている最中にシールドを入力すると、ガードシールドが発動する。緑色のエフェクトが目印だ。

シールド解説シールド解説
ガードシールド中に攻撃を受け止めるのに成功すると、ガードシールド成功となり、シールド成功時と同様の効果が得られる。

シールド解説シールド解説
しかし、ガードシールド中に攻撃を受け止められず終わると、ガードシールド失敗となり、GRDゲージが1個減少してしまう。

通常、シールドは自由に行動できる時にしか発動できないが、
ガードシールドを使うことで、ガード中でもシールドを狙っていけるのだ。

■ガードシールド発動中もシールド状態
ガードシールドの発動中は、シールド扱いとなっているため、
ダメージを受けてしまうとGRDブレイクが発生する等、リスクがあることも覚えておこう。

スクリーンショットを見ながら具体的に解説していくぞ。
シールド解説シールド解説
次の攻撃を予測してガードシールドを発動したが……

シールド解説シールド解説
逆にガードシールドを読まれてダッシュ投げを食らってしまい、GRDブレイクとなってしまった。

スクリーンショットの例のように、GRDブレイクを発生させた通常投げは、
ダメージが普段よりも増加することも覚えておこう。

ガードシールドは、発動にEXSゲージを10%消費するため、
闇雲に発動していてはヴォーパルになったとしても大ダメージを与えるチャンスになりにくい。
狙いどころが難しい上級者向けのテクニックなので、使いどころは細かく研究していこう。

攻略を読んでエクセレイトにチャレンジだ!

明日9月28日(土曜)に東京レジャーランド秋葉原店で大会が開催されます!

プレイヤー主催の大会ですが、当日は動画配信の予定がある他、
大会以外でも対戦会といった交流を予定されている等、気合が入っています。

大会イベントページ

【大会名】
『アンダーナイトインヴァースエクセレイト固定2on2大会 ~DayLight in Versus デイライト・イン・バーサス~』

【日時】 9月28日(土曜)
【場所】 東京レジャーランド 秋葉原店
【時間】 受付14時から。3Fアンダーナイトインヴァース筐体近くにて。受付締切14時45分、トーナメント作成出来次第大会開始予定
【参加費】1チーム200円
▼内訳
100円を運営費として、100円は東京レジャーランドさん備え付けのお菓子ガチャに使って頂きます。(お菓子は相方と分けて下さい)

【大会形式】
固定2on2(同キャラ有り)、トーナメント形式。
1回戦目で勝ちトーナメントと負けトーナメントに分け、最低でも2回は戦えるようにする予定。
1回戦進行完了以降、ウィナーズトーナメント、ルーザーズトーナメントに別れる、
ウィナーズ通過2チーム、ルーザーズ通過2チームによる決勝トーナメントを行い、勝敗を決する。

※当日の人数状況や時間の都合により、内容を変更する可能性があります。予めご了承下さい。

詳しい情報や最新の日程については大会イベントのページを参照して下さい。

今後、大会情報などをフォームより連絡いただければトピックスにて紹介させていただきます。
諸事情により掲載を見送る場合もありますので、あらかじめご了承下さい。

大会に参加してエクセレーイト!

それではまた次回の更新をお楽しみに~!

■トピックス一覧に戻る

UNIペディア第8回「ケイアス」!

約一ヶ月ぶりとなりました「UNIペディア」
決められたお題について、分かりやすく解説していくコンテンツです。

UNIペディア第8回目のお題は、ケイアスです。
ケイアスはゴルドーのシナリオに登場するキャラクター。前回のUNIペディアがゴルドーだったのでその流れですね。


UNIペディア(別ページに移動します)

※音が鳴りますのでご注意下さい。音は右上のアイコンで消すことができます。

私達の性格は本編と異なる場合があるから注意が必要だぞ。

月刊アルカディア5月号(No.156)が発売中!

3月29日に発売されました月刊アルカディア様にてアンダーナイトインヴァースの記事が掲載されています。
公式大会予選突破者による座談会形式で、UNIの魅力などについてインタビューが載せられています。
さらにやりこみ勢による至高の大ダメージも掲載されていますので、、こちらも要チェック!

売り切れる前にアルカディアを買いに書店にダッシュだ!

■トピックス一覧に戻る

公式大会「-OVER THE WORLD-」決勝大会結果発表!

アンダーナイトインヴァース公式大会 -OVER THE WORLD-

3月23日にクラブセガ新宿西口にて行われました、アンダーナイトインヴァース公式大会「-OVER THE WORLD-」の結果発表です!
決勝大会の動画なども掲載していますので、ぜひチェックして下さいね。
まずは、決勝大会の前に行われていました予選大会のレポートです。

アンダーナイトインヴァース公式大会後半戦レポート!

決勝大会の結果発表の前に、まずは予選レポートの後半戦をお届けします。

■クラブセガ秋葉原新館編

予選も後半戦に突入。大会中もめまぐるしく各チームの実力があがっていき、エントリーされるチーム同士の実力が均衡しているように感じました。
そのため、接戦が多く繰り広げられ、目が離せない試合展開が続きました。

決勝戦の組み合わせは「メルカヴァさんhshs」チームと、「ガリバーコンペア」チーム。
「メルカヴァさんhshs」チームは、準決勝で、今までの予選でも好成績を残している、
要選手(リンネ)、ほしづる選手(ユズリハ)、神崎選手(ゴルドー)「ノーディスプレイ」チームを倒しています。

対する「ガリバーコンペア」チームも、優猫選手(カーマイン)、index選手(リンネ)、ひろかわ選手(エルトナム)
「ゴッドイーター2はよ。」チームという強力な相手を下しての決勝戦となりました。

第1試合:時間切れ選手(リンネ) vs Norith選手(バティスタ)
前半戦、時間切れ選手の連続技ミスが目立ってしまい、中々まとまったダメージを取ることができません。
対してNorith選手のバティスタはじわじわとした戦いで確実・堅実に制しました。

第2試合:Crow選手(メルカヴァ) vs Norith選手(バティスタ)
Crow選手はメルカヴァらしく飛び道具の外からダメージを重ねていきます。
一進一退の攻防の末、メルカヴァのダッシュC攻撃を当て、流れを引き寄せます。
最後は、相手のジャンプに合わせたEX『我、穿つ』をヒットさせ、Crow選手が勝利しました。

第3試合:Crow選手(メルカヴァ) vs シロ選手(ハイド)
流れがきていたメルカヴァを止めるべく、登場したのはシロ選手。
メルカヴァの屈シールドにあわせたアサルトJBなどがささり、勢いに乗ったシロ選手が一気に押し切ります。

第4試合:かい選手(セト) vs シロ選手(ハイド)
「メルカヴァさんhshs」チームからは大将のかい選手(セト)が出ます。
かい選手はまだ暖まっていなかったのか、ややが固い動きで試合がもつれます。
しかし、最後は奇襲で高空から繰り出したBペネトレイトをヒットさせ、かい選手が勝利します。

第5試合:かい選手(セト) vs カレー選手(オリエ)
大将戦、セトの6Cや透かし下段、さらに左右の択を連続してかけていったかい選手が1ラウンド目をパーフェクトで取ります。
後がない「ガリバーコンペア」チーム、ダッシュ投げやディバインスラストでの差し込みで流れを止めにかかるも、
セトが中段から最大ダメージの連続技を決め、最後はインフィニットワースで勝利しました。

というわけで、クラブセガ秋葉原新館の代表チームとなったのは、
「メルカヴァさんhshs」チーム(時間切れ選手(リンネ)、CROW選手(メルカヴァ)、かい選手(セト))となりました。

■セガ神楽坂編

こちらの予選はリーグ形式にて行われました。
そして勝敗ポイント的に決定戦となったのは「ノーディスプレイ」チームと「な○た見てるか?」チームの対決。
一敗を維持した「な○た見てるか?」チームが、
それまで無敗の「ノーディスプレイ」チームを直接対決で倒すことができれば、同点になり再試合となります。

「ノーディスプレイ」チームは前回までのチームメイトであった選手が欠場しており、
ほしづる選手(ユズリハ)、神崎選手(ゴルドー)、アダー選手(カーマイン)という、今までとは違った組み合わせとなっていました。
「な○た見てるか?」チームは、リオン選手(セト)、壊れたまーくん選手(ユズリハ)、メビウス選手(ハイド)というキャラバランスの良いチームです。

第1試合:神崎(ゴルドー)vsメビウス(ハイド)

まずは先鋒戦。ハイドがゴルドーの屈シールドを読み、アサルトを当てていきます。
さらにゴルドーの中段に対してチェインシフトを使って割り込み、メビウス選手が勝利しました。

第2試合:ほしづる(ユズリハ) vs メビウス(ハイド)

ジャンプ攻撃を使った3段中段攻撃を成功させ、ハイドがガードを崩していき、
ユズリハものぼりジャンプ攻撃での中段で反撃していきます。
しかし、切り返しで使ったユズリハのヴェールオフを読みきって、メビウス選手が続けて勝利します。

第3試合:アダー選手(カーマイン) vs メビウス(ハイド)

大将で登場したのはアダー選手(カーマイン)
ハイドはダッシュCで流れを掴もうとしますが、そこからの甘い攻めに対しての3Bでカーマインが切り返していきます。
そこからダブルヴェールオフコンボを叩き込み、アダー選手が大将の意地を見せて勝利します。

第4試合:アダー選手(カーマイン) vs リオン選手(セト)
リオン選手はセトの機動性を生かし、カーマインを端に一気に追い詰めます。
さらに、セグメントでの翻弄が続けざまにヒットし、一気に勝利します。

これで「な○た見てるか?」チームの勝利となり、
ポイントが「ノーディスプレイ」チームと同点となったため、再試合にて決着を付ける形となりました。

第1試合:ほしづる(ユズリハ) vs メビウス(ハイド)
各種居合いを使いこなし、ハイドを寄せ付けないほしづる選手。
メビウス選手も流れを断ち切ろうとダッシュCを繰り出すも、
そこを読んでEX居合いを当てるなどし、ほしづる選手がパーフェクトで勝利します。

第2試合:ほしづる(ユズリハ) vs 壊れたまーくん(ユズリハ)
ユズリハ同キャラとなったこの試合。
立ちCのスカりにダッシュBを差し込むなど、ほしづる選手が良い動きを見せます。
しかし、壊れたまーくん選手のユズリハも、ここ一番で投げを誘ってのアサルトを決め、勝利しました。

第3試合:神崎(ゴルドー) vs 壊れたまーくん(ユズリハ)
立ち回りからグリムリーパーを豪快に当てていき、まずは神埼選手が流れを掴みます。
一方壊れたまーくん選手、スカし下段を多めに使い、択に連続して勝利し、一気に勝利します。

第4試合:アダー(カーマイン) vs 壊れたまーくん(ユズリハ)
動きにキレが出てきた壊れたまーくん選手。
この試合でも、B八重をチェインシフトしてからのアサルトスカし投げなど、テクニカルな動きでアダー選手を翻弄。
フィールドを広く使った動きで、カーマインを近づけさせず勝利しました。

同点決勝までもつれたセガ神楽坂の代表チームとなったのは、
「な○た見てるか?」チーム(壊れたまーくん選手(ユズリハ)、リオン選手(セト)、メビウス選手(ハイド))という結果になりました。

公式大会「-OVER THE WORLD-」決勝大会、優勝を手にしたチームは!?

アンダーナイトインヴァース公式大会ポスター

予選も終わり、残すところ当日予選のみとなった公式大会「-OVER THE WORLD-」。

当日のイベント会場となったクラブセガ新宿西口には、決勝トーナメントへの出場を決めたチームに加え、当日予選からの優勝を狙う猛者達が集いました。中には関西や九州といった遠方からの遠征プレイヤーも参加し、当日は大会前の野試合から大きく盛り上がっていました。


△大会前からハイレベルな戦いが繰り広げられていました。

大会ではまず決勝大会出場をかけた当日予選が行われました。当日予選の模様はこちらの動画をチェック!
※3つの動画に分かれていますので順にご覧下さい。

■アンダーナイトインヴァース公式大会 -OVER THE WORLD- 予選Part.1/3

【予選Part.1/3】http://www.youtube.com/watch?v=Qw53CMbvQ_g

■アンダーナイトインヴァース公式大会 -OVER THE WORLD- 予選Part.2/3

【予選Part.2/3】http://www.youtube.com/watch?v=zs2hn8toeTg

■アンダーナイトインヴァース公式大会 -OVER THE WORLD- 予選Part.3/3

【予選Part.3/3】http://www.youtube.com/watch?v=rm6myZAnaU4

そして激闘の当日予選を抜けたのはこの2チーム!

■クラブセガ新宿西口代表チーム「イヴと愉快な手下たち」
・アダー(カーマイン)
・タイガー(オリエ)
・ねこみこ(バティスタ)

■クラブセガ新宿西口代表チーム「斡旋勢」
・ばばばっ(バティスタ)
・ひよこさん(セト)
・OZ(リンネ)

さらに、イベントにはUNI公式のコスプレイヤーさん達も駆けつけて下さいました。


△当日予選を見事優勝した「イヴと愉快な手下たち」チームと公式コスプレイヤーさん達

リンネ、ユズリハ、エルトナムのコスプレで会場内を彩ってくださいました。ありがとうございます!
相変わらず高いクオリティに加え、ユズリハとエルトナムは初お披露目ということもあって、会場は一層盛り上がりました。

そして当日予選を通過した2チームを含め、決勝トーナメントの抽選が行われました。

決勝トーナメント

■池袋GIGO代表チーム「初見じゃ無理」
・ふせますた(ワレンシュタイン)
・せなる(エルトナム)
・ぶち(カーマイン)

■クラブセガ新宿西口代表チーム「イヴと愉快な手下たち」
・アダー(カーマイン)
・タイガー(オリエ)
・ねこみこ(バティスタ)

■クラブセガ新宿西口代表チーム「斡旋勢」
・ばばばっ(バティスタ)
・ひよこさん(セト)
・OZ(リンネ)

■セガワールドアルカス代表チーム「秋葉UNI部」
・かすみLOVE(ユズリハ)
・ユメ(オリエ)
・ジン(ハイド)

■セガ秋葉原1号館代表チーム「栃木UNI勢のいる日常」
・あさくらR(バティスタ)
・こめ(オリエ)
・スバル(カーマイン)

■クラブセガ秋葉原新館代表チーム「メルカヴァさんhshs」
・時間切れ(リンネ)
・CROW(メルカヴァ)
・かい(セト)

■セガ神楽坂代表チーム「な○た見てるか?」
・壊れたまーくん(ユズリハ)
・リオン(セト)
・メビウス(ハイド)

■セガ秋葉原1号館代表チーム「アメリカ代表」
・ワカバ(バティスタ)
・SAT(カーマイン)
・デストラーデ(ゴルドー)

決勝トーナメントの模様はこちらの動画をチェック!
※2つの動画に分かれていますので順にご覧下さい。

■アンダーナイトインヴァース公式大会 -OVER THE WORLD- 決勝大会 Part.1/2

【Part.1/2】http://www.youtube.com/watch?v=-obh6iZLxRo

■アンダーナイトインヴァース公式大会 -OVER THE WORLD- 決勝大会 Part.2/2

【Part.2/2】http://www.youtube.com/watch?v=FBhBwLZLQ3w

注目の決勝トーナメントの結果は…!

一体どのチームが優勝したんだ!

じらすねぇ…!

決勝トーナメント結果

■優勝「秋葉UNI部」

・かすみLOVE(ユズリハ)
・ユメ(オリエ)
・ジン(ハイド)

■準優勝「アメリカ代表」

・ワカバ(バティスタ)
・SAT(カーマイン)
・デストラーデ(ゴルドー)

優勝したのは「秋葉UNI部」チームかすみLOVE(ユズリハ)、ジン(ハイド)、ユメ(オリエ)のお三方となりました!
決勝大会ともなると、どの試合も白熱したハイレベルな戦いばかり。そんな激戦の中での優勝は本当にすばらしかったです!

「秋葉UNI部」の皆様、優勝おめでとうございます!

あやめちゃんが出るまでもなかったか…なーんてね☆

お前達がナンバーワンだな!

優勝した「秋葉UNI部」チームには吉原氏の書き下ろしサイン色紙などの優勝商品がプレゼントされました。

ハイドラGPのページでも当日の詳しいレポートが公開されていますので、こちらもチェックして下さいね。

それではまた、次回の更新をお楽しみに!

■トピックス一覧に戻る

前回の予選大会!

アンダーナイトインヴァース公式大会 -OVER THE WORLD-

公式大会「-OVER THE WORLD-」の前回の予選結果発表です。
予選大会も大詰めとなった、セガ神楽坂での予選を制したのはこのチーム!

■3月16日 セガ神楽坂店舗予選 決勝進出チーム

優勝チーム

チーム名:な○た見てるか?

チームメンバー:
・壊れたまーくん選手 (ユズリハ)
・リオン選手 (セト)
・メビウス選手 (ハイド)

大会風景
予選大会だけでなく、その前後の野試合でもハイレベルな熱戦が繰り広げられていました。

よ~し、順調順調~♪

決勝もがんばってくれよ!

…見事だ。

壊れたまーくん選手、リオン選手、メビウス選手、優勝おめでとうございます!
見事、決勝大会への出場権を手に入れたな○た見てるか?チームのお三方、決勝大会も頑張って下さいね。

アンダーナイトインヴァース公式大会の決勝大会は明日3月23日(土)!

アンダーナイトインヴァース公式大会ポスター

公式大会「-OVER THE WORLD-」も、ついに明日3月23日(土)が決勝大会となります。
これまでに予選を通過したチームはこちら!

■セガワールドアルカス代表チーム「秋葉UNI部」
・かすみLOVE選手(ユズリハ)
・ジン選手(ハイド)
・ユメ選手(オリエ)

■池袋GIGO代表チーム「初見じゃ無理」
・ふせますた選手(ワレンシュタイン)
・せなる選手(エルトナム)
・ぶち選手(カーマイン)

■セガ秋葉原1号館代表チーム「アメリカ代表」
・デストラーデ選手(ゴルドー)
・ワカバ選手(バティスタ)
・SAT選手(カーマイン)

■セガ秋葉原1号館代表チーム「栃木UNI勢のいる日常」
・あさくらR選手(バティスタ)
・こめ選手(オリエ)
・スバル選手(カーマイン)

■クラブセガ秋葉原新館代表チーム「メルカヴァさんhshs」
・時間切れ選手(リンネ)
・CROW選手(メルカヴァ)
・かい選手(セト)

■セガ神楽坂代表チーム「な○た見てるか?」
・壊れたまーくん選手(ユズリハ)
・リオン選手(セト)
・メビウス選手(ハイド)

明日3月23日(土)、クラブセガ新宿西口にて決勝大会が行われます。
大会中、試合の観戦は自由にできますので、ぜひ当日は現地にて大会の熱気を感じて下さいね。

ついに決勝大会が行われるのだな。

一体どのチームが優勝するのか、今から楽しみだぜ!

また、当日は予定通り当日予選を行います。
決勝大会の代表枠を獲得できる最後のチャンスですので、お見逃し無く!
当日予選枠は2枠ありますので、集合時間(12時30分)までに現地にてエントリーをお願いいたします。

より詳しい最新の情報や日程につきましては、ハイドラGPのページを参照して下さいね。

それでは次回の更新をお楽しみに!

■トピックス一覧に戻る

アンダーナイトインヴァース公式大会の予選が進行中!

アンダーナイトインヴァース公式大会ポスター

公式大会「-OVER THE WORLD-」の予選が毎週開催されております。
早速ですが、先日行われましたクラブセガ秋葉原新館での予選結果を発表します!

■3月10日 クラブセガ秋葉原新館店舗予選 決勝進出チーム

優勝チーム

チーム名:メルカヴァさんhshs

チームメンバー:
・時間切れ選手 (リンネ)
・CROW選手 (メルカヴァ)
・かい選手 (セト)

大会風景
既に予選を通過している、ふせますた選手による熱い実況で大会は進行しました。

よし、ようやく私の出番か。この調子で頼んだぞ。

『hshsするのかされるのか、それが重要だ。』

…この俺に任せておけば何ら問題はない。

時間切れ選手、CROW選手、かい選手、優勝おめでとうございます!
メルカヴァさんhshsチームの3キャラクターは、全て決勝進出が初となっています。決勝大会も頑張って下さいね。

公式大会、次の予選は明日の3月16日(土)にセガ神楽坂にて行われます。

より詳しい最新の情報や日程につきましては、ハイドラGPのページを参照して下さいね。

ALL.Net P-ras MULTI対応『UNDER NIGHT IN-BIRTH』が稼動中!

先日よりALL.Net P-ras MULTI対応の『UNDER NIGHT IN-BIRTH』が稼動開始しました!

オールネットプラスマルチ対応!

詳しくはこちらの記事をチェック!

それではまた次回の更新をお楽しみに!

■トピックス一覧に戻る

UNIペディア第7回「ゴルドー」!

連続更新中の「UNIペディア」
決められたお題について、分かりやすく解説していくコンテンツです。

UNIペディア第7回目のお題は、ゴルドーです。


UNIペディア(別ページに移動します)

※音が鳴りますのでご注意下さい。音は右上のアイコンで消すことができます。

私達の性格は本編と異なる場合があるから注意が必要だぞ。

公式大会「-OVER THE WORLD-」次の予選は明後日(3月10日)!

アンダーナイトインヴァース公式大会ポスター

現在進行中のアンダーナイトインヴァース公式大会、「-OVER THE WORLD-」

こちらの次の予選は、明後日の3月10日(日)にクラブセガ秋葉原新館にて行われます。
この予選から後半戦がスタートしますので、残りの出場枠を賭けた試合がより熱くなりそうです。

なお、より詳しい最新の情報や日程につきましては、ハイドラGPのページを参照して下さいね。

それではまた次回の更新をお楽しみに!

■トピックス一覧に戻る

ナビゲーション
<< 前へ 次へ >>

月別検索

記事を探したい月を選択して下さい

タグ検索

OVER THE WORLD -continuation- OVER THE WORLD -successively- Struggle Overture あーくれぼ ふらぱん情報局 わがつまたけひこ イベント・大会 エルトナム エンキドゥ オリエ カグヤ カーマイン ケイアス ゴルドー セト ナナセ ハイド ハッピーバースデー バティスタ バレンタインデー ヒルダ ビャクヤ フォノン ホワイトデー ミカ メリークリスマス メルカヴァ ユズリハ リヒトクライス情報課 リンネ ロケテスト ロンドレキア ワレンシュタイン ワーグナー 中原悠佑 佐藤 六秒 吉原成一 壁紙 大澤 空 斎藤 白鳥 連続技投稿 Q&A UNIペディア

キーワード検索